ダナー エクスプローラーのクリーニング【丸洗い】
これ
実は私のものです。
現在は廃盤?なんでしょうか??
当時は赤いスエードのものもありましたが名前が違ったかもしれないですね。
このエクスプローラーは24、5才のときに購入して以来ソールも2回張替えてあります。
茶色のオイルレザーにグリーンのスエードの組み合わせがとってもアメリカな感じがして
釣りに行ったりフライトジャケットなんかとの愛称もよかったので街中でもほんとに出番の多い靴でしたが
最近はほぼ放置状態で勿体無いなと思いつつスルーしていました。
クリーニング店に生まれて人一倍クリーニングに近いいところで育ってきたのですが。。。
基本的にメンテナンスは洋服についてもお客様のものが優先されるわけで、
営業で着るYシャツやズボンなどを除いて自分や家族のものは「後回し」的扱いを受けます。
お客様のダナーを預かる以前に自分のダナーライトやマウンテンライトを丸洗いしましたが
この靴が残っていたんですね。
まったくのノーメンテではなかったのですが、それなりにくたびれ感はありますね。
「いい味」といいますか、でもちょっとパサツキぎみです。
ほこりを取って染みのひどいところには前処理します。後はブラシで洗います。
最後に保湿と磨きです。適度なつやも出ます。
今回はサイドにスエードが使われているので白けた色を色調回復剤で落ち着かせます。
色をつけるわけではないので新品のようには行きませんが、発色はよくなります。
アウトドアシューズはちゃんとメンテナンスしていれば一生物です。
足になじんだ靴って疲れないんですよね。
きれいになってまたはきたい気分になりました。今年は出番が増えそうな感じです。
今回のアッパーがオイルレザーのもの(マウンテンライトなど)や、オイルヌバック(ライトⅡやケブラーライトなど)も洗えます。
是非ご相談ください。